Made in Japan SHIZUOKA
明治43年創業の殿岡服飾工業様に製造を依頼。
生地は綿100%を使用。安心の日本製。
静岡に残る
高度な縫製技術。
防災まくらカバー“マクラン”は
品質と技術力に定評のある
明治43年創業の殿岡服飾工業製。
富士山の麓、静岡県沼津市。海に面した松原の近くに明治から続く縫製会社がある。明治43年(1910年)創業の殿岡服飾工業だ。殿岡服飾工業の立地である沼津市 原は、繊維業の集積地で、技術を持つ企業がたくさんあった。長い月日をかけて地場産業になるまで成長したが、時代の変化とともに企業の数も減少。今では優れた服飾技術を現代に伝える企業として
殿岡服飾工業のみが残った。
受け継がれる特殊技法
殿岡服飾工業では、ハンカチーフやストールをはじめ、特殊縫製技術に特化した布製品を製造している。創業当時から現在まで高い技術力に定評があり、多くのナショナルブランド商品を手がけた実績を持つ。創業当時の技術である「ドロンワーク」技法は、生地の糸を抜いて絵柄を出すという気の遠くなるような作業を経て生まれる。繊細で美しく、まさに職人技と言える技法だ。
50以上の縫製技術と
熟練した職人の腕で勝負する。
第二次世界大戦前、美しい「ドロンワーク」技法を施された商品は横浜から輸出され世界で高い評価を獲得した。戦争で休業を余儀なくされたても、ミシン1つで再起をはかり、ミシンの縫製でハンカチーフに優雅な絵柄を描く「花カットワーク技法」を考案。「花カットワーク技法」を筆頭に、今では50以上の縫い方を使い分ける技術の蓄積がある。多彩な縫製技術と培った技を受け継いだ職人の腕こそが、現在でも多くの支持を集める理由だ。
長年培った縫製技術を
後世に伝えるモノづくりを目指す。
「ミシンは鉄の塊ではなく、生き物だ」と代表の殿岡氏は語る。ミシンの癖を見抜き、縫う箇所ごとに糸の張り具合を調整できるかで商品の質が決まる。依頼の内容によっては道具も自作する。ミシンのアタッチメントも削ってカスタマイズしてしまうほどだ。殿岡氏には長年培った技術を後世に伝え、日本のモノづくりを繋いで行きたいという強い想いがある。高い技術とモノづくりに対する情熱を持った殿岡服飾工業で防災まくらカバー“マクラン”はつくられている。